明日から公認心理師現任者講習会に参加します

2019年3月25日~4日間 現任者講習を受講します。

以前にも告知していました、私の受講予定・現任者講習が明日から始まります。日本心理研修センターの主催する講習では、最も遅い開催時期のものとなります。

講習に必要なものを準備しよう

ここまで来て忘れ物などが有ってはいけないので、すでに準備を済ませました。今後受講予定の方の為に、必要なものを参考としてお知らせしたいと思います。当然ですが、申し込みは既に済ませ、受講票が届いているという前提となります。

持ち物1 受講票

受講票を当日持参する必要があります。なお、受講票にはあらかじめ写真を貼付しておく必要があります。忘れないようにしましょう。今はスマホでとった写真をコンビニで簡単に印刷してくれるサービスがありますので、たった今困っている人は、そちらを使うのも良いでしょう。ピクチャンは、200円で印刷できますので、この間様々な資格試験(ケアマネ等)に挑戦してきた私はとても重宝しました。

持ち物2 身分証明証

実は身分証名称の持参が求められています。これは替え玉受講の防止でしょうか。なお、以前介護福祉士受験のために必須となった、実務者研修の受講にあたって身分証明証の提示が求めらた経験がありました。当時は折しも某団体の構成員が、素性を隠してヘルパー職に就いていたという報道があった直後でした。そういった社会情勢も反映しているのかも知れませんね。

持ち物3 公認心理師現任者講習会テキスト (2019年版)

過去に幾度となく照会していますが、講習会はこのテキストに則って行われますので、必須となります。また繰り返しですが、昨年度とは版が違いますので、間違っても昨年受験した方のお下がりを使用することの無いようにしたいものです。古本屋や、某フリマアプリで2018年版が売っているのを何回か目撃しましたが、必ず最新版を手に入れましょう

おまけ 公共交通機関の利用に便利なsuicaを作ろう

明日以降の研修は名古屋駅前ということもあり、公共交通機関の利用を推奨されています。名古屋近辺在住の方ならご存知のように、当該地域に車で行くのは現実的ではないですよね。駐車場も高いし、朝の渋滞も凄まじく、遅刻してしまったら目も当てられません。7万円の受講費用がパーです。

公共交通機関の利用には、キャッシュレス・チケットレスで改札を通ることができる交通系ICカード、とりわけsuicaをオススメします。何故マナカやtoicaじゃないのか?過去記事で触れていますのでご参考にしてください。

明日からの講習は、実際に受講レポートいたします。

ということで、明日から頑張ってきます。実際に受講した内容等は毎日レポートしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です