介護職からのキャリアアップを目指す!

2018年度(第31回)社会福祉士国家試験過去問解説 第93問 ポストモダンの影響を受けたソーシャルワーク

問題93 ポストモダンの影響を受けたソーシャルワークに関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。


1 クライエントの主体性や語りを重視する。
2 クライエントの欠点を直す援助を指向する。
3 社会構成主義への批判から発展している。
4 客観主義,実証主義を追求する。
5 サービス提供の効率性を求める。


引用元: 第31回(平成30年度)社会福祉士国家試験 試験問題

ポストモダニズム

はい、この問題は困りました。ポストモダンと言うことで、”最近のことだろ・・・”と推測し、最も最近?と思われる、ナラティブアプローチ、すなわち

  1 クライエントの主体性や語りを重視する。 

これを選択。正答でした!

さて、これだけでは全然解説にならないので、困ったときの教科書です。ポストモダニズムは、相談援助の理論と方法IIに掲載されています。

というような記載があります。まさに選択肢1に合致する内容ですね。

  2 クライエントの欠点を直す援助を指向する。 

こちらは、行動変容アプローチですね。

 3 社会構成主義への批判から発展している。 

ポストモダニズムの理論基板が、社会構成主義とされており、批判から発展しているというのは真逆となりますね。

  4 客観主義,実証主義を追求する。 

客観的証拠(エビデンス)と、実証主義をついキュするのは医学モデルです。ICIDHからICFへの流れを見るに、歴史的には古い物となりますね。

 5 サービス提供の効率性を求める。 

効率は一定、当然に追究するものかとは思いますが、今回の選択肢としてはそぐわない内容かと思われます。

  • X
モバイルバージョンを終了